2011年10月27日木曜日

剱岳という山

その昔、「死の山」と恐れられ何人も登ることのなかった剱岳。

1907年、陸軍参謀本部陸地測量部によって日本登山史に残る登頂がされてから104年・・・

2011年9月27日、我々は馬場島(ばんばじま)登山口より早月尾根を経由し「剱岳」に登頂した。

剱岳は「岩と雪の殿堂」と呼ばれ、歴史に残る登頂から104年経った今も登山者憧れの山である。

馬場島登山口に行く途中から見た「剱岳」(2999m)

早月小屋(2224m)
馬場島登山口からの早月尾根コースは標高差約2240m。北アルプス三大急登などとも言われるコースです。早月小屋を利用して、一泊二日または二泊三日で予定を立てて挑むのがおすすめです。馬場島登山口から早月小屋までは樹林帯の急登でコースタイム約6時間。


早月小屋を過ぎてからが剱岳の真骨頂である「岩場」の連続となります。その前にまずは記念写真。山下さん、とってもいい笑顔です。飯豊縦走に引き続きのビックマウンテンで絶好調。

こちらも笑顔でにっこりの穂積さん。富士山以来のビックマウンテンです。

スペシャルゲストは、おなじみドリームコンパスの代表ガイド佐伯さんです。北アルプスの魅力や技術面など多くのご指導を頂きました。北アルプスの登山ガイドは是非ドリームコンパスまで。

ついに剱岳が険しい顔をみせてきました。これからが本番です。

人生楽ありゃ苦もあるさ・・・泣くのが嫌ならさあ歩け♪ 岩場の尾根を黙々と歩きます。

「獅子頭」の狭い岩場のトラバース。足場を確認して三点確保で確実に通過します。

これまた際どいトラバース。

ここは長さ15cmくらいの金属のボルトだけが足場となっています。なかなかの高度感です!さあ、勇気を出して一歩を踏み出しましょう!!

難所をクリアして、憧れの剱岳登頂です!!早月小屋からコースタイム約3時間半。馬場島登山口から剱岳山頂までコースタイム約9時間半。

眼下には、北アルプスを代表する美しい岩尾根「八ツ峰」。バリエーションルートとしても有名です。

八ツ峰の下部に白く見えるのが長次郎谷(ちょうじろうたん)の大雪渓。1907年、陸軍参謀本部陸地測量部を剱岳登頂に導いたガイドが宇治長次郎氏、その名前に由来しています。

山頂から少し下がったところで室堂方面を望む。剱岳への最もポピュラーなコースは室堂(登山口)まで交通機関を利用して別山尾根(べっさんおね)で登るルート。際どい岩場の連続は早月尾根同様に緊張感はありますが、標高差が少ないので体力的にはかなり楽になります。別山尾根・早月尾根のどちらのルートも一般登山道としては上級者ルートになりますので、岩場の通過方法などある程度訓練をしてからチャレンジしてください。ご不明の点はどうぞご遠慮なくお問い合わせください。

2011年9月27日 穂積敏昭氏 剱岳(2999m)登頂

2011年9月27日 山下克治氏 剱岳(2999m)登頂


下山後、剱岳を振り返る。
「試練」と「感動」と「とってもうまいビール」を与えてくれた「剱岳」よ、本当にありがとう。そして日本登山史には残らないけれど、仲間四人で登頂したこの日を私は忘れない・・・

 BY ミウラ

2011年10月26日水曜日

机上講習会開催のご案内♪ 秋冬編


山は一年中楽しめる!
 晩秋の里山トレッキング&忘年・初詣
トレッキング講習会

日時:2011年11月12日(土)19:00~20:30
場所:スーパースポーツゼビオ仙台泉中央店
定員:15名(要予約~お電話下さい→022-371-9139)
料金:無料 終了 ご参加ありがとうございました!
内容:
まだまだ楽しめる晩秋~初冬!「里山トレッキングのススメ」
フィールド紹介と晩秋の注意点 等


日時:2011年12月10日(土)19:00~20:30
場所:スーパースポーツゼビオ仙台泉中央店
定員:15名(要予約~お電話下さい→022-371-9139)
料金:無料 終了 ご参加ありがとうございました!
内容:
年末年始は山へ行こう!「忘年・初詣トレッキングのススメ」
フィールド紹介とスノートレッキング装備 等




今年の冬は脱ゲレンデ!パウダー宣言!
バックカントリースノーボード講習会

日時:2011年11月26日(土)19:00~20:30
場所:スーパースポーツゼビオ仙台泉中央店
定員:15名(要予約~お電話下さい→022-371-9139)
料金:無料 終了 ご参加ありがとうございました!
内容:
入山する為に必要なギアと知識&フィールド紹介

日時:2011年12月17日(土)19:00~20:30
場所:スーパースポーツゼビオ仙台泉中央店
定員:15名(要予約~お電話下さい→022-371-9139)
料金:無料 終了 ご参加ありがとうございました!
内容:
スノーシューでの雪山の歩き方と滑り方&リスク等


バックカントリースキーにご興味のある方はお気軽に山下/穂積までお問い合わせください

テレマークスキー&アルパインツアースキー(山スキー)
好評取り扱い中!


2011年10月25日火曜日

大人BBQ

日時 2011年10月25日
場所 水の森キャンプ場
スタッフ 鹿渡、山下、三浦、桜井、女子部菊地、お客様Yさん

■たまにはゆっくりバーベキューや芋煮でもしよう!!と言う事になり水の森キャンプ場に集合しましたぁ。桜井が到着すると、山下さんがタープ、テーブル諸々をセッティング済み!!さっすが〜♡イスは各自持ち寄りです。

■バーベキューなので皆普段着。なかなかないので、お洒落スナップを撮ってみた。
鹿渡さん、ORのソフトシェルとノースフェイスコットンOXクライミングパンツの色合わせが抜群です!!ハンチングなど小物もオサレ☆

■いつもはウールと化繊に身を包んでいる山下さんも今日はコットン中心で。KAVUハット、ノースフェイスソフトシェル、そして鹿渡さんとお揃いノースフェイスコットンOXクライミングパンツ。Tシャツのピンクがポイントの大人オサレ☆

■女子部菊地さん。カジュアルなロンTとデニムでもノースフェイス×チャムスのハットとノースフェイスのトレッキングジューズでアウトドアテイストに!シューズのビビットなピンクで女子度アップ♡

■桜井は秋の派手コーデ。色は抑えつつも柄物パンツ。ノースフェイススクープジャケットでちょっと大人なスタイルに☆

■ そして本日の主役。Yさん肉。でございます。こちらは牛たん!!ブラボー!!

 ■ひとまず味見を・・・味見も真剣ですな・・・。この美味しさを、なんとお伝えしたら良いものか!!!言葉が『うぅぅう〜ん♡♡♡』しか出ません。

■菊地ママの芋煮と栗ごはんも登場☆芋煮は仙台風です。秋は暖かい食べ物を外で食べると最高においちい(^^)

■さあ、とりあえずセッティングも終わったし(まだセッティングだったの!?というつっこみは置いといて)座りましょ。食べましょ。皆いそいそと芋煮と栗ごはんのおかわり。
今回はユニフレームのユニセラ2台登場。「野菜も食べれよ〜」と鹿渡さん。

■ここで大物ゲストが登場!!鹿渡さん穴子の白焼き〜〜〜♡好き好き〜〜♡柚子胡椒でいただきます。ふわっふわ!あま〜い!日本酒下さい(泣)

■そして、これは貴重画像!肉を焼く三浦さんです。山ブログ以外では初登場かも知れません。お肉を前にニコニコですなぁ(^〜^)

■大人BBQなんですが・・・美味しいものオンパレードでイスに座っているのは鹿渡さんのみです(笑)立食パーティーか!

■何が大人って、肉が大人です!!!このレア加減(><)最高〜今思い出しても最高〜〜!!ここで名言『肉は飲み物です』が生まれました。あまりのジューシーさに・・・

■お腹がはち切れそう。後半は桜井差し入れのジャスミンティーでゆっくり、まったりもしましたよ。美味しいものとくつろげる仲間との最高の一日になりました☆もちろん帰ってからは、夜ご飯は食べられず(笑)みんなでポンポコリンまっしぐらです!

★おしまい★

2011年10月22日土曜日

大人の宴会登山~安達太良連峰縦走編


皆様こんにちは!今回は紅葉真っただ中の福島県“安達太良(あだたら)連峰”縦走と、温泉付き山小屋“くろがね小屋”での宴会を満喫してきました♪

日時:2011年10月21日(金)~22日(土)

場所:福島県 安達太良連峰~新野地温泉登山口(1,180m)
    →鬼面山(1,481.6m)
    →箕輪山(1,718.4m)→鉄山避難小屋(1,670m)
    →鉄山(1,709.3m)→安達太良山(1,699.6百名山)
    →くろがね小屋(1,400m)→奥岳登山口(950m)

メンバー:山下、お客様しゅうへい、XEBIO本社吉野、郡山西ノ内店竹内、NIKE小池


本社吉野とNIKE小池の商談終了後、下山口となる奥岳温泉
(あだたら高原スキー場駐車場)へ集合し、下山後回収用の車を1台残して
新野地温泉登山口へ。やや遅めの登山スタート!
左より小池、しゅうへい、竹内、吉野 *私は撮影係


旧土湯峠までの遊歩道は、よく整備された落葉と紅葉のトンネル道
一方、向かう鬼面山方面は不穏なガスが…


鬼面山山頂で小休止の後箕輪山へ
登山開始から約2時間30分で安達太良連峰最高峰となる
“箕輪山(みのわさん)”山頂!
私のザックを中心にガスで展望のない山頂にて


笹平分岐鞍部より鉄山への短い急登
ここを登り切れば昼食場所の鉄山避難小屋はすぐ


鉄山避難小屋到着!
ちなみに今年の2月に来た時の避難小屋の様子は…
クリックで参照してみて下さい♪


天候も回復気味の為のんびりランチタイム♪


本社吉野さん十八番のもち
今回は“くるみあん”と“ずんだあん”でご馳走になりました♪


青空が出てきて縦走後半戦スタート!


馬の背で皆が足を止めたその先には…


沼ノ平“障子ヶ岩”の遥か先に雲海から突き出て雲をまとう“磐梯山”の山頂の展望!


いいとこだけ撮ってもらいました♪


百名山“安達太良山”山頂は再びガスの中…
全員で!


三角点のある乳首山頂へ立ち寄り本日の宿泊先
“くろがね小屋”へ下山


峰の辻を通過してまもなく、立派な“くろがね小屋”が眼下に!


16:30“くろがね小屋”到着!


小屋から馬の背を望む


とても雰囲気のいい小屋の中、受付をする吉野さん


ダルマストーブがいい感じで小屋を温めてくれてます♪


1Fが食堂兼サロンと温泉とトイレ、2Fが宿泊室


当日の宿泊者は少なく、この大部屋に贅沢に3人で広々と利用させていただきました!
NIKE小池さんは女1人となり部屋へ、吉野さんは男1人この上の部屋へ


早速温泉へ!源泉が近く、強力な硫黄の掛け流しです!
風呂は男女別の内風呂で大きな窓を開ければ紅葉の山肌と
天気が良ければ星空を眺めながらの入浴ができます!


風呂上がりのビールで乾杯の後、宴会へ!
まずはお通しでお客様Yさんより前日に差し入れいただきました
“自家製燻製ベーコンステーキ”をしゅうへいのフライパンで♪


そして私の方は用意してきた“きりたんぽ鍋”を!
きりたんぽは“あきたこまち”100%で人数分10本準備
笹がきゴボウに鶏肉、白菜にねぎを比内地鶏のスープで♪


ビール、ワイン、焼酎…各自持ちよりの大量の“酒”


山談議の宴は就寝時間まで続き、持ち込みの酒と肴を全てたいらげ
21:00消灯


2日目は生憎の雨
下山のみの計画の為たんたんと奥岳登山口方面へ
あだたら渓谷自然遊歩道は紅葉が見頃となっています♪


くろがね小屋から約1時間20分で無事“奥岳登山口”到着!

我々の下山と入れ替わりに、雨の中多くの登山者が安達太良山へ上がって行きました。
東北の山はこの秋すでに降雪も記録しています。
常に万一を想定し、降雪やさまざまなアクシデントに対応できる装備と登山計画で秋の山歩きを楽しみましょう!

我々の秋恒例行事となる“宴会登山”も是非オススメいたします、紅葉の秋、食欲の秋を、贅沢な空間と同じ価値観を持つ仲間達で共にする一時は、忙しい社会生活から解放され、充実した余暇を過ごす事が出来る最高の時間ですね!

おしまい


帰り路“そばのさと夢華そば”で十割手打ちこだわり蕎麦をいただきました♪
新蕎麦の季節ですが、例の件で今期は来月中旬頃だそうです、是非福島へ
来た時には“吾妻路そば巡り”を楽しんでみてはいかがでしょうか?